2025年7月4日金曜日

オオバコ花粉

 


一昨日のブログにも書いた蜜を出すドングリだが、今日確認してみたら蜜を出すのを辞めていた。代わりに、蜜が出ていた場所に黒い穴を発見。やはり、何らかの昆虫が空けた穴から樹液が溢れていただけなのだろう。



定点撮影中のオオバコは雄花が上の方に咲き進んできた。今日中に咲き終わると思っていたのだが、明日も様子を見に行くことになりそうだ。


花粉飛散も撮影。オオバコは、雌蕊より上に雄花が咲くことがないので、雄花からこぼれ落ちた花粉が雌蕊に付く確率は低い。この雌雄異熟の仕組みにより、同じ花で受粉するのを防ぐ役割があるらしい。

オオバコの花粉飛散のシーンは去年も撮ったのだが、光線状態が悪く、あまり良いクオリティではなかった。今日はそれなりのクオリティで撮れたと思う。


0 件のコメント:

コメントを投稿